| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | ○ | - | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | - | × | - |
| Macintosh | × | ○ | ○ | ○ | - | × | × | × | × | ○ | - | - | ○ |
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | ○ | - | - | - |
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | × | × | - |
| ポイント |
|
|---|---|
| 説 明 | 現在の時刻をタイトルバーに表示するにはDateオブジェクトを作成しgetHours()、getMinutes()、getSeconds()により時分秒を読み出します。読み出した時間をdocument.titleに代入することでタイトルバーに表示することができます。一定時間ごと(1秒ごと)表示する必要があるのでsetTimeout()を使って定期的に関数を実行するようにします。 |
| サンプル |
|
| 補足説明 | setTimeoutでなくsetIntervalを使って定期的に表示することもできます。 |
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |
