表示するデータ/データ数を指定する【データバインド】
■
動作ブラウザ 【 IE:
4.0
NN:
-
】
Internet Explorer
Netscape Navigator
DreamPassport
iCab
3.0x
4.0x
4.5
5.0x
5.5
2.0x
3.0x
4.0x
4.x
6.0
2
3
2.x
Windows
×
○
-
○
○
×
×
×
×
×
-
×
-
Macintosh
×
○
○
○
-
×
×
×
×
×
-
-
×
UNIX
-
-
-
-
-
×
×
×
×
×
-
-
-
Dreamcast
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
×
×
-
ポイント
説 明
表示するデータ数を指定するにはdatapagesizeに最大表示行数を指定します。次のデータを表示するには「テーブル名.nextPage()」と指定します。前のデータを表示するには「テーブル名.previous()」のように指定します。
サンプル
表示するデータ/データ数を指定する【データバインド】
ID
ユーザー名
年齢
前のデータ
|
次のデータ
補足説明
サンプルで使用しているCSV形式の内容は以下の通りです。
ID:INT,UserName,Age:INT 1,"青柳 正義",33 2,"赤沼 孝子",28 3,"鹿沼 啓介",19 4,"久留米 宏",48 5,"山西 規夫",25 6,"大和 栄子",77 7,"小森 喜朗",66 8,"野原 広務",79 9,"金井 静香",55 10,"足元 見太郎",63 11,"闇鍋 常夫",78 12,"畜試 哲也",53 13,"奥羽 貞治",56
■サンプルスクリプトを実行する
>>実行
■各ブラウザでの動作結果を見る
>>View!