| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | ○ | × | - | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - |
| Macintosh | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
| UNIX | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - |
| ポイント |
|
|---|---|
| 説 明 | 回線速度を求めるには、ページが読み込まれた時点での時間をgetTime()で取得しておきます。ページ読み込み完了時(onLoadイベント発生時)に、その時間をgetTime()で取得し、最初に読み込まれた時間を減算します。これでミリ秒が取得できるので、読み込まれた総合計のバイト数をかかった時間で除算すれば回線速度(byte/sec)を求めることができます。(*ブロードバンドおよびInternet Explorerでは正しく動作しません。高速回線用のスクリプトは高速回線用のものを利用してください) |
| サンプル |
|
| 補足説明 | なし |
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |
