| Internet Explorer | Firefox | Opera | Safari | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 6.0 | 7.0 | 1.0 | 1.5 | 2.0 | 7.x | 8.x | 9.0 | 1.x | 2.0 | 3.0 | |
| Windows | × | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
| Macintosh | × | × | ○ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| UNIX | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | |
| ポイント |
|
|---|---|
| 説 明 | HTMLのaタグを使わずに、テキストや画像にリンクするには、あらかじめspanタグやimgタグにID名を指定します。このIDを目印にしてdocument.getElementById()で内容(最初のノード)を読み出します。サンプルではこの読み出した文字は「Yahoo JAPAN」になります。次にリンクはdocument.createElement("a")を使ってタグを生成します。このタグ(オブジェクト/ノード)にhref属性値などを設定します。後は、spanタグとaタグを置換します。これでリンクが設定されます。 |
| サンプル |
aタグをページ内に記述せず、JavaScriptでリンクを設定する (DOM Scriptingの場合)このスクリプトでは後付けでYahoo JAPANにリンクできます。 |
| 補足説明 | なし |
| ■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |
