| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | × | - | ○ | ○ | × | × | × | × | × | - | × | - |
| Macintosh | × | × | × | × | - | × | × | × | × | × | - | - | × |
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | × | - | - | - |
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | × | × | - |
| ポイント |
|
|---|---|
| 説 明 | ラジオボタンの項目の文字を入れ替えるにはspanタグで変更したい文字を囲んでおきます。この時にid属性で名前を指定しておきます。id名で指定しておけば「id名.replaceAdjacentText(置換位置,置換文字列)」または「document.all["id名"].replaceAdjacentText(置換位置,置換文字列)」で文字列を変更することができます。 |
| サンプル |
|
| 補足説明 | replaceAdjacentTextで指定できる置換位置は"beforeBegin","afterBegin","beforeEnd","afterEnd"があります。詳しくはhttp://msdn.microsoft.com/workshop/author/dhtml/reference/methods/replaceadjacenttext.aspを参照してください。 |
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |
