| Internet Explorer | Netscape Navigator | Opera | iCab | Safari | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 6.0 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 7.0 | 7.x | 2.x | 1.x | |
| Windows | × | ○ | - | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | - | |
| Macintosh | × | ○ | ○ | ○ | - | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | - | ||
| ポイント | 
					 | 
			
|---|---|
| 説 明 | チェックボックスの状態に応じて特定のテキストフィールドへの入力の禁止/許可を指定するにはテキストフィールドのdisabledプロパティにtrueまたはfalseを設定します。チェックボックスの現在の状態を調べ!演算子でtrueとfalseを切り替えdisabledプロパティに入れることでテキストフィールドへの入力の禁止/許可を指定できます。チェックボックスのチェックがオフになったかどうかはcheckedプロパティの値を調べます。この値がtrueであればオン、falseであればオフになります。オフの場合はテキストフィールドの内容を消去します。消去するにはテキストフィールドのvalueプロパティに""(空文字)を入れます。 | 
| サンプル | 
					 | 
			
| 補足説明 | Windows XP SP2でも問題なく動作します。 | 
| ■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View!  | 
			
