電源投入から使えるようになるまで
		
			
				ここではWindows Vista Home Premiumプリインストールモデルで使えるようになるまでの流れを説明しています。機種やメーカーモデルによっては異なりますので、あくまでも参考ということでお願いします。
				
				電源を投入するとゲージだけが出てきて待たされます。
			
			
			
		 
		
			
				しばらくするとWindowsのセットアップ画面が表示されます。
				「ライセンス条項に同意します(A)」にチェックを入れてから「次へ(N)」ボタンをクリックします。
			
			
			
		 
		
			
				ユーザー名とパスワードを入力します。ユーザーのアイコンも指定することができます。
				パスワードは設定しなくても構いませんが、より安全にしたいのであればパスワードを設定しておくべきです。
			
			
			
		 
		
			
				設定したら「次へ(N)」ボタンをクリックします。
			
			
			
		 
		
			
				コンピューターの名前を設定します。設定が終わったら「次へ(N)」ボタンをクリックします。
			
			
			
		 
		
			
				セキュリティ設定を行います。
				クリックすると次の画面に進みます。
			
			
			
		 
		
			
				日付と時刻を設定します。設定が終わったら「次へ(N)」ボタンをクリックします。
			
			
			
		 
		
			
				使用する場所を選択します。自宅で使用する場合は「家庭」の部分をクリックします。クリックすると次に進みます。
			
			
			
		 
		
			
				「開始(S)」ボタンをクリックします。
			
			
			
		 
		
			
				設定が行われます。結構時間がかかりますので、とにかく待ちます。
			
			
			
		 
		
			
				ログイン画面になります。パスワードが設定されている場合にはパスワードを入力します。
			
			
			
		 
		
			
				ログインします。
			
			
			
		 
		
			
				デスクトップが表示されます。
			
			
			
		 
		
			
				この画面が出たら、とりあえず自動更新します。
			
			
			
		 
		
			
				最初にこの画面が出るようなので、これも閉じてしまいます。
			
			
			
		 
		
			
				自動的にアップデートが開始されます。
			
			
			
		 
		
			
				ウイルスガード関連のウィンドウが表示されますので設定しておきます。
			
			
			
		 
		
			
				「今すぐ再起動(R)」ボタンをクリックして再起動します。
			
			
			
		 
		
			
				再起動します。
			
			
			
		 
		
			
				再起動中なので待ちます。
			
			
			
		 
		
			
				ウイルスバスターからのお告げで再起動しろとのことなので、「はい(Y)」ボタンをクリックして再起動します。
			
			
			
		 
		
			
				再起動後にパッチの一覧が表示されます。このウィンドウを閉じれば、やっと普通に利用することができます。