書式
					<!--#if expr="${HTTP_USER_AGENT} = /Safari/" -->
					
			
				
説明
				Firefoxかどうかを判別するにはユーザーエージェントが格納されている環境変数HTTP_USER_AGENTを参照します。Firefoxの場合にはFirefoxという文字列が含まれているので、正規表現を使ってマッチするかどうか調べます。マッチした場合には文字を表示するようにします。<!--#endif -->までの文字列や画像などが表示されます。
				
			
					
					
					<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
			<html>
			<head>
			<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis">
			<title>Firefoxの場合に特別なメッセージを表示する</title>
			</head>
			<body>
			<!--#if expr="${HTTP_USER_AGENT} = /Firefox/" -->
			Firefoxを使っていますね!<br>
			<!--#endif -->
			<br>
			 Firefoxのみ上の行に「Firefoxを使っていますね!」というメッセージが表示されます。
			</body>
			</html>