| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 6.0 | 4.x | 6.0 | |
| Windows | ○ | - | ○ | ○ | ○ | × | × |
| Macintosh | ○ | ○ | ○ | - | - | × | × |
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × |
| 解 説 | マウスが乗ったら横からスライドして文字が出てくるようにするにはonmouseover, onmouseoutイベントが発生したら文字を移動させる関数を呼び出します。指定位置まで移動するまでsetTimeoutを使って自分自身の関数を引数付きで呼び出します。 |
|---|---|
| コード |
にょろ〜ん■
|
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |