Last Update:2004/12/21 PM 8:51
Adobe Acrobat Professional 6.0 (PDF関連) のJavaScriptのサンプルを主に扱っています。
動作の確認はMacOS X (10.2.6〜10.3.5)とAdobe Acrobat Professional 6.0で行っています。このためWindows版およびStandard版、Elements版で問題なく動作するかどうかは未確認です。あらかじめ、ご了承ください。また、次のバージョンアップによって動作しなくなるサンプルもあるかもしれません。
このサイトに関するお問い合わせはopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。
10月 8日 フォーム/フィールド編の42、43番を追加しました。
12月21日 バッチ処理編の5番を追加しました。
■関連サイト
アドビシステムズ(株)
AcrobatのJavaScriptに関する資料のページ(英語)
■アプリケーション
[01]アラートダイアログを表示する
[02]確認のアラートダイアログを表示する
[03]確認のアラートダイアログを表示する(2)
[04]アラートダイアログのアイコンを指定する
[05]ビープ音をならす
[06]文書を閉じる
[07]文書を開かせる
[08]文書を保存する
[09]ポップアップメニューを表示する
[10]階層化ポップアップメニューを表示する
[11]ポップアップメニューで選択された項目を表示する
[12]入力ダイアログを表示する
[13]入力ダイアログを表示する(ウィンドウタイトルを指定)
[14]入力ダイアログを表示する(デフォルトの入力文字を指定)
[15]入力ダイアログを表示する(パスワード入力)
[16]一定時間ごと処理を行う(setTimeout)
[17]一定時間ごと処理を行う(setInterval)
[18]OS名を取得する
[19]言語を取得する
[20]フォームのバージョンを取得する
[21]フォーカス枠の表示を切り替える
[22]ツールバーの表示を切り替える
[23]ビューア名を調べる
[24]ビューアのパッケージ名を調べる
[25]バージョンを調べる
[26]プリンタ名リストを表示
[27]特定のプリンタが存在するか調べる
■ページ
[01]表示倍率を指定する
[02]URLを表示する
[03]ズーム形式を指定する
[04]パスを表示する
[05]現在のページ番号を表示する
[06]指定ページに移動する
[07]総ページ数を表示する
[08]総フィールド数を表示する
[09]ページレイアウト形式を表示する
[10]ページレイアウト形式を変更する
[11]指定ページを削除する
[12]ページを閉じる時にメッセージを表示する
[13]印刷時にメッセージを表示する
[14]指定ページの単語総数を表示する
[15]指定ページの単語を取得する
■ドキュメント
[01]baseURLを表示する
[02]変更が加えられたかどうか調べる
[03]他文書からのアクセス許可を設定する
[04]Acrobatで開かれているかブラウザで開かれているか調べる
[05]ファイルサイズを調べる
[06]保存せずに閉じる
[07]ファイル名を調べる
■グローバル
[01]グローバルオブジェクトに値を設定する
[02]永続的に値を保持する
■しおり(ブックマーク)
[01]しおりの総数を調べる
[02]しおりの色を変える
[03]全てのしおりの色を変える
[04]全てのしおりの色をグラデーションにする
[05]全てのしおりの色を交互に指定する
[06]しおりを点滅させる
[07]全てのしおりを削除する
[08]全てのしおりを削除する(2)
[09]しおりのテキストを表示する
[10]しおりのテキストを変更する
[11]全てのしおりのテキストの先頭に■を付ける
[12]全てのしおりのテキストの先頭に番号を付ける
[13]全てのしおりのテキストをPDFとして書き出す
[14]しおりを展開、折り畳む
[15]全てのしおりを展開、折り畳む
[16]しおりのスタイルを指定する
[17]全てのしおりのスタイルを指定する
[18]先頭にしおりを追加する
[19]末尾にしおりを追加する
[20]子しおりを追加する
■レポート
[01]レポートを作成し表示する
[02]レポートに表示する文字サイズを指定する
[03]レポートに表示する横線を指定する
[04]レポート時に改ページを行う
[05]レポート時のインデント(字下げ)を指定する
[06]レポート時の逆インデント(字下げ)を指定する
[07]レポート時の文書のタイトルを指定する
[08]レポート時の文字の色を指定する
[09]レポートを作成しメールで送信する
■フォーム/フィールド
[01]テキストフィールドの背景色を変える
[02]テキストフィールドの表示を制御する
[03]コンボボックスの編集を制御する
[04]テキストフィールドの文字の位置揃えを指定する
[05]枠形状を指定する
[06]ボタンのテキストとアイコンの表示方法を指定する
[07]ボタンのアイコンの拡大縮小方法を指定する
[08]テキストフィールドに入力可能な文字数を制限する
[09]クリック時のボタン状態を設定する
[10]枠の幅を設定する
[11]テキストフィールドを一行/複数行に設定する
[12]名前を取得する
[13]パスワード入力(*表示)にする
[14]読み取り専用にする
[15]枠の色を変える
[16]文字の色を変える
[17]文字の書体を変える
[18]文字のサイズを変える
[19]フィールドタイプを取得する
[20]フィールド内容を取得する
[21]フィールド内容を文字列として取得する
[22]ツールヒントを設定する
[23]日付け情報を表示する
[24]時間を表示する
[25]リアルタイムに時間を表示する
[26]チェックボックス/ラジオボタンのチェック状態を調べる
[27]デフォルトのチェックボックス/ラジオボタンのチェック状態を調べる
[28]フィールドにフォーカスする
[29]ボタンを作成する
[30]テキストフィールドを作成する
[31]コンボボックスを作成する
[32]リストボックスを作成する
[33]チェックボックスを作成する
[34]ラジオボタンを作成する
[35]Signatureを作成する
[36]文書内全てのフィールド名を表示する
[37]文書内全てのフィールドタイプを表示する
[38]文書内全てのフィールド内容を消去する
[39]文書内全てのフィールド内容の先頭に文字を追加する
[40]文書内全てのフィールド内容を調べ空欄の場合に枠を赤色にする
[41]文書内全てのフィールド内容をコンソールに出力する
[42]コンボボックスの値を読み出して計算し結果を表示する
[43]コンボボックスの値を読み出して計算の値として使う
■注釈
[01]注釈(円)を追加する
[02]注釈(ファイル添付:クリップ)を追加する
[03]注釈(自由テキスト)を追加する
[04]注釈(ハイライト)を追加する
[05]注釈(線)を追加する
[06]注釈(四角形)を追加する
[07]注釈(波線)を追加する
[08]注釈(スタンプ)を追加する
[09]注釈(取り消し線)を追加する
[10]注釈(文字)を追加する
[11]注釈(下線)を追加する
[12]注釈の座標を指定し追加する
[13]注釈の座標とサイズを指定し追加する
[14]注釈の内容を指定し追加する
[15]注釈の色を指定し追加する
[16]注釈の作成者を指定し追加する
[17]注釈のスタンプの種類を指定して追加する
[18]後からプロパティを指定する
[19」注釈のアイコンを変更する
[20]線幅を指定する
[21]注釈の背景色を指定する
[22]注釈の最終変更日を表示する
[23]注釈の総数を表示する
[24]注釈を指定ページに移動する
[25]最初の注釈だけ削除する
[26]注釈の種類を表示する
[27]注釈を回転させる
[28]注釈を変更不可にする
[29]注釈の枠の色を指定する
[30]注釈の書体名を表示する
[31]注釈のサイズを表示する
[32]注釈の枠サイズを変更する
[33]注釈の情報(プロパティ)を取得する
[34]選択された注釈の数を表示する
■フルスクリーン
[01]フルスクリーンかどうかを調べる
[02]フルスクリーンかどうかを調べる(2)
[03]フルスクリーンモード時の背景色を指定する
[04]ボタンを押すたびにフルスクリーンモードと通常表示を切り替える
[05]カーソルの表示方法を指定する
[06]escキーでフルスクリーン解除するかどうか指定する
■コンソール(Acrobat 6ではデバッグウィンドウ)
[01]コンソールに文字を表示する
[02]強制的にコンソールを表示する
[03]コンソールを消す
[04]コンソールの内容を消す
■プラグイン
[01]プラグイン数を求める
[02]プラグイン名を表示する
[03]特定のプラグインがあるかどうか調べる
[04]特定のプラグインが読み込まれたかどうか調べる
[05]プラグインの場所(パス)を表示する
[06]プラグインのバージョンを表示する
■データ整形(Utilオブジェクト)
[01]3桁ごとカンマ(,)を入れ、小数点以下は切り捨て
[02]小数点以下3桁までを表示
[03]6桁にし先頭の不足分をゼロで埋める
[04]小数点以下4桁を表示し先頭の不足分をゼロで埋める
■バッチ処理
[01]バッチ処理について
[02]全てのしおりの色を変える
[03]総ページ数を表示する
[04]ファイル名と総ページ数を表示する
[05]バッチシーケンスファイルのあるパスを表示する
■その他
[01]Acrobat起動時の処理について
[02]フォルダ内にある全てのPDFに三種類のウォーターマーク等を指定して指定フォルダに保存する(バッチ処理の応用)
[03]異なるフォルダにあるPDFを連結する
■バグ、不具合
[01]バグ(オブジェクト出力で落ちる)
2003-2004 Copyright 古籏一浩/openspc@alpha.ocn.ne.jp
|