文字列の長さを求める






 文字列の長さを得るにはlengthを使います。例えばstrという変数に文字列が入っている場合はstr.lengthとすると、strの変数に入っている文字列の長さが返ってきます。


注意:
Netscapeでは日本語の1文字は英数字2文字分として換算されますが、Explorer 3.0では日本語1文字は英数字1文字分として換算されます。つまり、Explorer 3.0では正しく文字数を計算してくれますが、Netscapeでは日本語などは正しい文字数で計算してくれません。Netscapeで処理する場合は、ここのライブラリにある、日本語コードを処理するページを参照してください。