■プログラム説明(ソースコード説明)
			 図に番号を振るにはページ内にある画像オブジェクトの数だけ番号を付けるように繰り返し処理を行います。図番号は変数に入れておき1つ画像が見つかるたびに1増加させます。図番号を表示するテキストフレームを作成し、座標を画像の下に配置します。その後、フレームをテキストサイズに合わせます。
			
			
			■ソースコード
			function setFigNumber()
			{
				docObj = app.activeDocument.pages;
				count = 1;
				for (j=0; j<docObj.length; j++)
				{
					for (i=0; i<docObj[j].allGraphics.length; i++)
					{
						pageObj = docObj[j];
						parentObj = pageObj.allGraphics[i].parent;	// 画像を内包している矩形を取得
						gbSize = pageObj.allGraphics[i].geometricBounds;	// 座標を取得
						tfObj = pageObj.textFrames.add();
						tfObj.geometricBounds = gbSize;
						tfObj.move("by",[0,gbSize[2]-gbSize[0]]);
						tfObj.contents = "図"+count;
						tfObj.fit(FitOptions.frameToContent);
						count++;
					}
				}
			}
			
			setFigNumber();
			
			
			■ポイント
			 なし
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.jsx.zip)