| (文字列) substr | 
					         | 
					指定された位置から指定数文字を抜き出します | 
				
			
		
		
			- 書式
			
 - ★.substr(◆,□) 
			
-   ★=文字列 
			
-   ◆=抜き出す先頭位置(ゼロが先頭) 
			
-   □=抜き出す文字数 
			
    - 文例
			
 - str = "ABCDEFG".substr(3,2) 
			
 - 上位オブジェクト
			
 - String 
			
 - 説明
			
 - 非公開命令です。指定された位置から指定数文字を抜き出します。先頭の文字が0番目となる事に注意して下さい。指定範囲が文字列数よりも多い場合は一番近い値で文字列を抜き出します。日本語など2バイトコード文字が含まれている場合、正常に処理されません。Netscape 2.0ではエラーは返さず「function substr() {}」となり動作しません(エラーにはなりません)。 
			
 - 関連
			
 
charAt, 
find, 
match, 
replace, 
substring, 
length