titleタグとh1タグとセクションターゲット

 ページ内容で重要視されるのがtitleタグの部分とh1タグの部分です。これはページタイトルとページ内容を示す見出しを示しているためです。ここに広告を表示したいキーワードを書いておけばよさそうです。しかし、実際にそんなに都合良くいくとは限りません。ここらへんはSEO (サーチエンジン最適化)と同じようなテクニックになってしまいます。こうなると、本文の内容によってはGoogle AdSense広告直前の文字などがヒットしてしまい、期待する広告とは無関係な広告が表示されてしまう可能性があります。ちなみにどのような広告が表示されるかはアドセンスシミュレータでチェックすることができます。

 このような場合に備えてGoogleのサポートページでは、特定の範囲にあるテキストに対して広告キーワードの対象とする、もしくは除外する方法が掲載されています。サポートページのセクションターゲットという説明が該当します。広告の対象としたい(強調したい)部分の内容は以下のコメントで囲みます。

<!-- google_ad_section_start -->
ここに広告の対象となる文章を入れる
<!-- google_ad_section_end -->

 逆に広告の対象としたくない場合には以下のコメントで囲みます。

<!-- google_ad_section_start(weight=ignore) -->
ここに広告の対象としたくない内容を入れる
<!-- google_ad_section_end -->

 これで、ある程度ページ内容に沿った広告を表示することができます。しかし、扱う内容によっては広告がほとんど出てこない場合があります。私のサイトにもあるAjaxのページなどがそうです。需要が少ないか、広告を出す余裕のない業界では、やはり無理があります。そのような場合には広告によるクリック収入は見込めません。だからといって、あきらめる必要はありません。というのは、収入を得られる可能性があるのはAdSense広告だけではないからです。現時点では「検索」と「紹介」プログラムによって収入を得る手段が用意されているためです。検索については次章で説明します。